Cisco機器のtracerouteコマンド詳細(応答結果とオプションの説明)

Cisco機器のtracerouteコマンド詳細(応答結果とオプションの説明)

Cisco機器のtracerouteコマンドについて、応答結果の意味と各種オプションの利用方法、拡張コマンドの詳細を説明します。

tracerouteコマンドの詳細については、下記を参照してください。

Cisco機器のpingコマンドの詳細については、下記を参照してください。

目次

tracerouteの実施方法

Cisco機器からtracerouteを実施する場合、下記のコマンドを実行します。

traceroute [address or hostname]
Router#traceroute 192.168.3.4
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.4
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 10 msec 7 msec 8 msec
  2 192.168.2.3 22 msec 8 msec 11 msec
  3 192.168.3.4 13 msec *  12 msec

宛先にたどり着くまでに経由する機器(ルーター等)のIPアドレスと応答時間が表示されます。

応答結果の一覧

応答結果の一覧は下記の通りです。

スクロールできます
結果表記意味補足
〜 msec経由する機器から応答があったことを示し、応答時間をミリ秒で表示します。
*応答が無いままタイムアウトしたことを示します。
!A通信が管理上禁止されていることを示します。(アクセスリスト等で制御されている)Administratively prohibited
!Q送信先のネットワークが輻輳していることを示します。Quench
!H宛先ホストに到達不能であることを示します。Host unreachable

tracerouteコマンドのオプション

オプション一覧

Cisco機器のtracerouteコマンドで利用できるオプションは下記の通りです。

※オプション名をクリックすると詳細説明に飛びます。(pingでも指定可能なオプションの説明はこちら)

スクロールできます
オプション説明デフォルト値pingでも指定可能
dscp任意のDSCP値を設定します。0
ingress送信元インターフェースを指定します。
(外部から流入したパケットのように扱われます。)
numericホスト名は表示せず、IPアドレスのみを表示します。×
port利用するUDPのポート番号を指定します。1-65535の範囲で指定できます。
(指定した値から1ずつ増加させていきます。)
33434〜×
probe経由機器毎に何回の確認を行うかを指定します。3回×
source送信元アドレス、もしくは送信元インターフェースを指定します。
timeoutタイムアウト時間を指定します。0-3600秒の間で指定できます。3秒(pingは2秒)
ttlTTL値(Time-to-Live)の最小値・最大値を指定します。
最小値1-最大値255の範囲で指定できます。
1〜30×
Router#traceroute 192.168.3.4 ?
  dscp     Specify DSCP value in ASCII/Numeric for Ingress
  ingress  LAN source interface for Ingress
  numeric  display numeric address
  port     specify port number
  probe    specify number of probes per hop
  source   specify source address or name
  timeout  specify time out
  ttl      specify minimum and maximum ttl

なお、各オプションは、下記のような形式で複数指定が可能です。

traceroute 192.168.3.4 probe 1 source Gi0/0
Router#traceroute 192.168.3.4 probe 1 source Gi0/0
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.4
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 11 msec
  2 192.168.2.3 7 msec
  3 192.168.3.4 1 msec

Cisco機器からICMP指定のtracerouteは不可

Cisco機器のtracerouteは、UDPを利用します。ICMPを指定することはできません。

ICMPしか利用できないネットワークの場合、拡張pingの「Record」で代替できる可能性があります。
Cisco機器の拡張pingコマンド詳細 | Record (ホップ毎のIPアドレスを記録)

各種オプションの詳細

実際にtracerouteコマンドを実施しながら各種オプションの詳細を説明します。

numericオプション

numericオプションを利用すると、ホスト名は表示せず、IPアドレスのみを表示することができます。

下記のネットワーク構成で、Router1から8.8.8.8(Google Public DNS)へtracerouteを実施します。

ネットワーク構成(numeric)
Router1

通常は、下記の通りホスト名(dns.google)も表示されます。

Router1#traceroute 8.8.8.8
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to dns.google (8.8.8.8)
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.1 5 msec 2 msec 4 msec
 〜〜 中略 〜〜
  7 142.250.160.100 8 msec 8 msec 9 msec
  8 dns.google (8.8.8.8) 5 msec *  7 msec

numericオプションを利用すると、ホスト名は表示されず、IPアドレスのみが表示されます。

Router#traceroute 8.8.8.8 numeric
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 8.8.8.8
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.1 6 msec 3 msec 4 msec
 〜〜 中略 〜〜
  7 142.250.160.100 9 msec *  10 msec
  8 8.8.8.8 7 msec 7 msec *

portオプション

portオプションを利用すると、利用するUDPのポート番号を指定することができます。指定した値から1ずつ増加させていきます。指定する値は「1-65535」の範囲で指定します。

Router#traceroute 192.168.1.1 port ?
  <1-65535>  destination port of first probe

下記のネットワーク構成で、Router1からRouter3へtracerouteを実施します。

ネットワーク構成(port)
Router1

デフォルトでは、”33434”が開始ポートとなります。

Router1#traceroute 192.168.3.4
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.4
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 6 msec 6 msec 4 msec
  2 192.168.2.3 11 msec 9 msec 5 msec
  3 192.168.3.4 12 msec *  14 msec

パケットキャプチャを確認すると、宛先ポート番号が33434から1ずつ増加していることがわかります。

パケットキャプチャ(デフォルト)

パケットキャプチャ抜粋

 1   0.000000  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49399 → 33434 Len=0
 3   0.015461  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49400 → 33435 Len=0
 5   0.024574  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49401 → 33436 Len=0
 7   0.035429  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49402 → 33437 Len=0
 9   0.094165  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49403 → 33438 Len=0
11   0.120746  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49404 → 33439 Len=0
13   0.228952  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49405 → 33440 Len=0
15   0.267590  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49406 → 33441 Len=0
16   4.060331  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49407 → 33442 Len=0

portオプションで、”50000”を指定します。

Router1#traceroute 192.168.3.4 port 50000
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.4
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 4 msec 6 msec 1 msec
  2 192.168.2.3 16 msec 13 msec 9 msec
  3 192.168.3.4 14 msec *  6 msec

パケットキャプチャを確認すると、宛先ポート番号が50000から1ずつ増加していることがわかります。

パケットキャプチャ(port-50000)

パケットキャプチャ抜粋

 1   0.000000  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49929 → 50000 Len=0
 3   0.054500  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49930 → 50001 Len=0
 5   0.075747  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49931 → 50002 Len=0
 7   0.102417  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49932 → 50003 Len=0
 9   0.152037  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49933 → 50004 Len=0
11   0.176469  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49934 → 50005 Len=0
13   0.193193  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49935 → 50006 Len=0
15   0.219513  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49936 → 50007 Len=0
16   3.547471  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49937 → 50008 Len=0

なお、65535を超えた場合は、0に戻って続行されます。

パケットキャプチャ抜粋

 1   0.000000  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49949 → 65530 Len=0
 3   0.011088  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49950 → 65531 Len=0
 5   0.020040  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49951 → 65532 Len=0
 7   0.029356  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49952 → 65533 Len=0
 9   0.042190  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49953 → 65534 Len=0
11   0.054178  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49954 → 65535 Len=0
13   0.071188  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49955 → 0 Len=0
15   0.086413  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49956 → 1 Len=0
16   3.923449  192.168.1.1 → 192.168.3.4  UDP 60 49957 → 2 Len=0

probeオプション

portオプションを利用すると、経由機器毎に何回の確認を行うかを指定することができます。指定する値は「1-65535」の範囲で指定します。

Router#traceroute 192.168.1.1 probe ?
  <1-65535>  probes per hop

下記のネットワーク構成で、Router1からRouter3へtracerouteを実施します。

ネットワーク構成(probe)
Router1

デフォルトでは、経由機器毎に3回ずつの確認が行われます。

Router1#traceroute 192.168.3.4
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.4
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 6 msec 6 msec 4 msec
  2 192.168.2.3 11 msec 9 msec 5 msec
  3 192.168.3.4 12 msec *  14 msec

probeオプションで、”10”を指定します。各経由機器毎に10回ずつの確認が行われていることがわかります。

Router1#traceroute 192.168.3.4 probe 10
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.4
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 2 msec 6 msec 5 msec 2 msec 4 msec 6 msec 4 msec 5 msec 8 msec 5 msec
  2 192.168.2.3 11 msec 9 msec 11 msec 11 msec 10 msec 9 msec 5 msec 7 msec 8 msec 8 msec
  3 192.168.3.4 11 msec *  7 msec *  9 msec *  8 msec *  10 msec *

なお、Rourter3(192.168.3.4)からの応答が途切れている理由は下記を参照してください。

ttlオプション

ttlオプションを利用すると、TTL値(Time-to-Live)の最小値・最大値を指定することができます。最小値1-最大値255の範囲で指定できます。

Router#traceroute 192.168.1.1 ttl ?
  <0-255>  minimum ttl

Router#traceroute 192.168.1.1 ttl 1 ?
  <1-255>  maximum ttl

下記のネットワーク構成で、Router1から存在しないIPアドレス(192.168.3.100)へtracerouteを実施します。

ネットワーク構成(ttl)
Router1

デフォルトでは、最小値1-最大値30となります。

Router1#traceroute 192.168.3.100
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.100
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 6 msec 4 msec 7 msec
  2 192.168.2.3 13 msec 10 msec 25 msec
  3  *  *  *
  4  *  *  *
  5  *  *  *
  6  *  *  *
  7  *  *  *
  8  *  *  *
  9  *  *  *
 10  *  *  *
 11  *  *  *
 12  *  *  *
 13  *  *  *
 14  *  *  *
 15  *  *  *
 16  *  *  *
 17  *  *  *
 18  *  *  *
 19  *  *  *
 20  *  *  *
 21  *  *  *
 22  *  *  *
 23  *  *  *
 24  *  *  *
 25  *  *  *
 26  *  *  *
 27  *  *  *
 28  *  *  *
 29  *  *  *
 30  *  *  *

ttlオプションで、最小値2-最大値8を指定します。最初の経由機器がスキップされ、8回目で終了していることがわかります。

Router1#traceroute 192.168.3.100 ttl 2 8
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.100
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  2 192.168.2.3 8 msec 23 msec 19 msec
  3  *  *  *
  4  *  *  *
  5  *  *  *
  6  *  *  *
  7  *  *  *
  8  *  *  *

拡張tracerouteの実施方法

Cisco機器から拡張tracerouteを実施する場合、”traceroute”とだけ入力し、対話型でパラメーターを指定していきます。

traceroute
Router#traceroute
Protocol [ip]:
Target IP address: 192.168.1.1
Ingress traceroute [n]:
Source address:
Numeric display [n]:
Timeout in seconds [3]:
Probe count [3]:
Minimum Time to Live [1]:
Maximum Time to Live [30]:
Port Number [33434]:
Loose, Strict, Record, Timestamp, Verbose[none]:

拡張tracerouteでしか指定できないパラメーターは、「Loose, Strict, Record, Timestamp, Verbose[none]:」となります。詳細は拡張pingの説明を参照してください。

tracerouteを途中で止める方法(途中停止)

Cisco機器で実施したtracerouteを途中で止める時は、下記の通り実施します。※ctrl + c では止まりません。

Windowsの場合

ctrl + shift + 6 を同時押し

Macの場合

ctrl + 6(^) を同時押し

下記の通り、tracerouteを途中で止めることができます。

Router1#traceroute 192.168.3.5
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 192.168.3.5
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
  1 192.168.1.2 6 msec 7 msec 5 msec
  2 192.168.2.3 6 msec 14 msec 10 msec
  3  *  *  *
  4  *

以上で、Cisco機器のtracerouteコマンド詳細(応答結果とオプション)の説明は完了です!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次