ネットワークエンジニアが転職を検討する際の5つのポイントについて説明します。
転職の必要性
ネットワークエンジニアにとって、転職は重要な選択肢の一つです。主に「給与アップ」「スキルアップ」「労働環境改善」を考えたときに、転職が必要となる可能性があります。
給与アップのため
「還元率」や「商流の深さ」の詳細は下記を参照してください。
スキルアップのため(経験を積むため)
ネットワークエンジニアのキャリアパスの詳細は下記を参照してください。
労働環境改善のため
残業や休日出勤、勤務場所など、労働環境を改善したいと考えるエンジニアは多くいます。
残業時間については、就業先の状況にもよりますが、企業文化の影響も多く受けるため、転職によって改善する可能性があります。
一昔前はネットワークエンジニアがリモートワーク(在宅勤務・テレワーク)をすることは難しかったですが、現地での構築作業以外は、リモートで勤務できる現場も多くなってきました。※上流工程の「設計」がメインの役割であれば、リモートでも問題なく業務が可能です。
さらに、クラウドサービス(AWS/Azure/GCP/etc…)の登場により、フルクラウド環境であれば、フルリモート勤務が可能な案件もあります。
「給与アップ」「スキルアップ」「労働環境改善」のいずれの理由でも、『自社内で解決できないか?』と、まず考えると思います。しかし、ネットワークエンジニアの場合は、技術力があれば、顧客業務を理解していなくても即戦力として通用するため、転職により課題を解決できることが 多くあります。
転職検討の時期
転職を検討する時期は、環境によっても異なりますが、以下を参考に考えます。
同じ環境で3年以上働いている時
異動の余地が無い時
出世の限界を感じた時
労働環境改善を求めている場合は、すぐに転職を検討することをおすすめします。会社内で努力することで改善可能な場合もありますが、企業文化・風習はすぐには変えられません。
転職活動をすると、自分の会社以外の情報を収集できるため、今の状況を客観的に見ることができます。
転職に有利な資格
ネットワークエンジニアが転職をする際に有利な資格には、「Cisco系の資格」、「クラウド系の資格」、「情報処理技術者試験(IPA)」があります。
Cisco系の資格
クラウド系の資格
レベル | 基礎 | アソシエイト |
---|---|---|
AWS | Cloud Practitioner | Solutions Architect – Associate |
Azure | Fundamentals:AZ-900 | Network Engineer Associate AZ-700 |
GCP | Cloud Digital Leader | Cloud Engineer |
情報処理技術者試験(IPA)
「資格取得の意義(資格の必要性)」は、よく議論される話ですが、絶対に資格は取得しておいた方が良いです。資格だけではエンジニアの技術力は分からないですが、資格を持っていないと選定の枠に入れないことも多くあるからです。
※開発エンジニアは自身のポートフォリオを持つことで技術力をアピールできますが、ネットワークエンジニアは経歴だけで客観的に技術力をアピールすることが難しいです。
転職支援の使い分け
転職する際には、「転職サイト」or「転職エージェント」or「ITスクール」などを利用することが一般的です。
転職サイト
転職サイトは、希望に合った企業をサイト上で探し、自分で面接調整や条件調整を行います。
転職サイトは、自分のペースで、広い範囲から企業を探すことができます。業界経験・知識があり、自分の価値を適正に判断できる場合は、転職サイトでの転職活動が第一の選択肢となります。
転職サイトによって登録されている企業は異なるため、複数サイトに登録して、比較検討することをおすすめします。
転職エージェント
希望条件や転職時期をエージェントに伝え、エージェントが条件に合った企業を選定してくれます。企業との面接調整・条件調整もエージェントが代理で対応してくれます。
転職エージェントは、現状の経験・スキルから、転職市場における自身の価値(相場)を教えてくれます。アドバイスを受けながら転職活動をしたい場合は、転職エージェントの利用が第一の選択肢となります。
転職エージェントは、人によって相性があるため、複数登録して自身にあった転職エージェントを見つけるようにしましょう。
ITスクール
ネットワークエンジニアとしての技術を身に付けてから転職を考えている場合は、ITスクールで最低限の技術を身に付けた後に、IT企業に転職するという選択肢もあります。
就職支援制度を取り入れているスクールでは、数ヶ月の教育の後に、就職先を紹介してくれます。
スクールが紹介した企業に就職することを前提に、受講料が無料のスクールもあります。下記の情報を参考に、まずは無料説明会へ参加して条件などを確認するようにしましょう。
- ネットビジョンアカデミー 〜 ネットビジョンアカデミー【公式】|未経験からネットワークエンジニアになろう
- Winスクール 〜 CCNA資格対策講座|プログラミングスクールならWinスクール
転職パターン(未経験者・経験者)
未経験者
経験者
ネットワークエンジニアの転職先としては、SES会社が多いです。SES会社についての説明と選び方は下記を参照してください。


- リクナビNEXT 〜 転職ならリクナビNEXT|希望の転職先が見つかる転職サイト
- エンジャパン 〜 転職なら【エン転職】| 日本最大級の転職サイト
- マイナビ転職 〜 転職はマイナビ転職-豊富な転職情報で支援する転職サイト