Cisco– tag –
-
DNS
DNSサーバーの構築方法(Ubuntu)
CiscoCML上のUbuntuを利用して、内部ネットワーク用のDNSサーバーを構築します。(DNSサーバーからインターネット上の上位DNSサーバへの問合せは行わず、DNSサーバー内の情報を用いて名前解決を行います。) DNSの基礎については、下記を参照してください... -
DNS
CiscoCMLを利用したDNS検証用のネットワーク構築
DNSの検証のためにCMLで環境を構築します。 DNS(Domain Name System)の基礎については、下記ページを参照してください。 【ネットワーク環境構築】 ネットワーク構成 下記の構成をCMLで構築し、相互に通信可能な状態にします。※Ubuntu-DNSを内部用のDNSサ... -
DNS
DNS(Domain Name System)の基礎
【DNSとは】 インターネットや社内のサーバーにアクセスする際、URL(当サイトの場合 https://infrastructure-engineer.com)やホスト名が使われます。しかし、実際に通信を行うためには、サーバーに割り当てられているIPアドレスを知る必要があります。この... -
ネットワーク基礎
【Windows/Mac】複数ターミナルでコマンドを同時に実行する方法
ネットワーク機器の初期設定時や設定変更時に、複数機器に同じコマンドを実行したいケースが多々あります。そのような場合に便利な、複数のターミナル画面上でコマンドを同時実行する方法を説明します。 【Windowsの場合(Teratermのブロードキャストコマン... -
ネットワーク基礎
RSTP(ラピッドスパニングツリープロトコル)の障害時動作
障害発生時のRSTPの動作について、CMLで環境を構築し説明します。 【ネットワーク構成】 CMLで下記の環境を構築します。全スイッチでRSTP設定を有効化します。(Server1とPC1が接続されているポートはportfastの設定を入れています。) 初期構築時のRSTPの収... -
ネットワーク基礎
RSTPのBPDUフレームフォーマット
RSTPのBPDUフレームフォーマットについて説明します。RSTPの状態遷移の説明については、下記を参照してください。 【RSTPのBPDUフレームフォーマット】 RSTPのBPDUフレームフォーマットは下記の通りです。BPDUとはBridge Protocol Data Unitの略でRSTPの制... -
ネットワーク基礎
STPのBPDUフレームフォーマット
STPのBPDUフレームフォーマットについて説明します。STPの状態遷移の説明については、下記を参照してください。 【STPのBPDUフレームフォーマット】 STPのBPDUフレームフォーマットは下記の通りです。BPDUとはBridge Protocol Data Unitの略でSTPの制御に... -
ネットワーク基礎
RSTP(ラピッドスパニングツリープロトコル)の状態遷移
『RSTP(ラピッドスパニングツリープロトコル)』について、CMLで環境を構築し説明します。 通常の『STP(スパニングツリープロトコル)』の説明は下記を参照してください。 【ネットワーク構成】 CMLで下記の環境を構築します。全スイッチでRSTP設定を有効化... -
ネットワーク基礎
STPのプライオリティ設定の必要性
STPのプライオリティ設定の必要性について、CMLで環境を構築し説明します。 【ネットワーク構成】 CMLで下記の環境を構築します。全スイッチでVLAN1のSTPが有効で、プライオリティ値はデフォルトの"32768"となっています。 初期構築時のSTPの収束に関して... -
ネットワーク基礎
STP(スパニングツリープロトコル)の障害時動作
障害発生時のSTPの動作について、CMLで環境を構築し説明します。 【ネットワーク構成】 CMLで下記の環境を構築します。全スイッチでVLAN1のSTP設定を有効化します。(デフォルトで有効になっています。) 初期構築時のSTPの収束に関しては、下記を参照してく...